Home » 作成パーツ

当店の症状へのアプローチ方法とは?

痛みを改善していくための順番があります。

ただ揉んで緩めるだけじゃなく、なんとなく筋トレをするのではなく「緩めるべきところを緩め、使えていないところを整えて、そして正しく体を使えるように意識する」ことが症状改善&再発予防の近道になります!

★仮画像

緩める(モビリゼーション)

硬くなった筋肉や動きの悪い関節の機能を改善する手技「モビリゼーション」と取り入れた施術を行っていきます。

日常生活での負担の蓄積や姿勢の偏りなどによって生じた、関節周囲の組織の緊張に対し、無理な力を加えることなく優しくアプローチします。

関節一つひとつの細やかな動きを丁引き出すことで、関節本来の滑らかな可動性を取り戻し痛みを軽減していきます。

整える(トレーニング)

ここでのトレーニングは、いわゆる筋トレのような厳しいものではありません。

身体のなかで十分に機能していない「さぼり筋」に対して、その筋肉を正しく、そして効果的に使えるように整えていきます。

眠っていた筋肉が本来の働きを取り戻すことで、関節の可動域が広がり症状を根本改善していきます。

意識する(コントロロジー)

コントロロジーとは、ご自身の意志と深い意識をもって、身体の隅々までコントロールする考え方です。

当店では、ピラティスを取り入れたコントロロジーを行っていきます。

身体の奥深くから整え、しなやかで力強いバランスの取れた身体、健やかな心身へと導きます。

そして、意識して体を正しく動かせる、症状を繰り返さない「身体づくり」をサポートいたします。